マウスピース矯正「インビザライン」で美しい歯並びへ
2024.10.28
#インビザライン#インビザライン治療#インビザライン矯正#マウスピース矯正#矯正専門医
インビザラインとは?
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、透明で目立たないため、見た目を気にせずに歯列矯正を進めたい方に特におすすめの治療法です。アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したこの装置は、世界100カ国以上で800万人以上の患者様に使用されており、信頼性の高い矯正治療として知られています。
インビザラインが向いている方
目立たない装置を希望する方
透明で薄いため、日常生活や仕事での見た目を気にせずに歯並びを改善できます。
食事を快適に楽しみたい方
インビザラインは食事時に取り外すため、装置に食べ物が引っかかる心配がありません。
金属アレルギーが心配な方
金属を一切使用しないため、アレルギーの心配がありません。
痛みを最小限に抑えたい方
インビザラインはシミュレーションに基づいて効率よく歯を動かす設計がされており、痛みや違和感が少ないのが特徴です。
清潔さを保ちたい方
取り外し可能なので、毎日のお手入れがしやすく、口腔内を清潔に保てます。
インビザラインの治療の流れ
初診・相談
患者様の歯並びや咬み合わせの状態を確認し、治療がインビザラインで可能かを判断します。
治療計画の作成
歯科医師がコンピュータシミュレーションと経験をもとに、患者様に最適な治療計画を立てます。
マウスピースの作製・装着
患者様に合わせて作られたマウスピースを定期的に交換しながら、計画に基づいて歯を動かしていきます。
インビザラインの費用について
インビザラインは決して安価な治療ではありませんが、当院では患者様の負担を軽減するための支払いプランもご用意しています。費用に関する詳細は、カウンセリング時にご説明いたします。
池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの料金表はコチラ!
https://www.ikebukuro-minnano.com/price/
インビザラインで失敗しないためのポイント
装着時間を守る
インビザラインは1日20時間以上の装着が必要です。装着時間を守ることで、歯が計画通りに動きます。
虫歯や歯周病の予防
清潔な口腔内を保つため、毎日のセルフケアを徹底しましょう。虫歯や歯周病があると、治療が一時中断することもあります。
当院のインビザライン治療
当院では、インビザラインを使用した矯正治療において、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てています。治療中に不安なことや疑問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
詳しくは、当院のホームページをご覧ください!
https://www.ikebukuro-minnano.com/
お問い合わせ
インビザラインについてのご相談やご予約は、お電話または当院のウェブサイトから承っております。ぜひ、お気軽にご連絡ください。
外部リンク
【 YouTube】
みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、歯科に関する情報や治療のご紹介、クリニックの最新情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI4DTbVSjR6sGgOuJ3kSZGQ
【Instagram】
Instagramでは、クリニックの日常や患者様の治療例、最新のイベント情報をシェアしています。フォローして、最新情報をチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/ikebukurominnanodentalclinic/
【X】エックス(旧Twitter)
新渡戸康希先生の公式アカウントでは、歯科に関する豆知識やクリニックのニュース、先生の思いなどを発信しています。ぜひフォローして、リアルタイムで情報をキャッチしてください!