ご予約・診断
お問合せ

審美的歯科治療|池袋で矯正治療をするなら池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック

menu

審美的歯科治療

審美的歯科治療

審美的歯科治療とは

審美的歯科治療とは

歯科治療は健康面の改善や向上などを第一に考えます。そのことを前提としながら、口元の美しさをより追求する治療を審美的歯科治療といいます。虫歯の治療で銀歯にしたという経験をおもちの方も多いかと思いますが、銀歯は独特なギラつきがあってどうしても目立ってしまいます。こうした治療の痕をセラミックとよばれる自然で目立たない補綴物で治療することも、審美的歯科治療のひとつです。また、前歯などのように目立つ歯だけを美しくするなど、部分的な審美的歯科治療にも対応します。
口元が美しくなると、表情が豊かになるので相手の印象も大きく変わってきます。会話が弾むようになり、自信が生まれて笑顔がより魅力的になります。審美面のお悩みを解消することで、内面にも良い影響がもたらされるといえるでしょう。

セラミックによる治療

セラミックは陶器にも使われる素材で、透明感のある白さが特徴です。虫歯の治療で使用するクラウン(被せ物)やインレー(詰め物)などで使用すると、天然歯になじんで目立たなくなります。天然歯といっても患者さまによって色味が異なるので、その人にぴったりの色合いに調整し、より調和させることができます。また、長く使用していても着色や変色が起こりにくい素材でもあります。経年による色の変化が少ないので、美しさを長期的に保てます。
このほかにも、セラミックを薄く加工して歯の表面に貼り付けるラミネートベニアなど、患者さまのニーズに合わせて治療を選択できます。

クラウン

クラウン

虫歯が進行すると、治療できたとしても患部を大きく削らなければならない可能性があります。削った部分はクラウン(被せ物)で補綴することになりますが、歯の部分がまるまる銀歯のクラウンになると目立ってしまいます。セラミッククラウンは天然歯に近い色合いの補綴物なので、残っている歯と並んでも自然に見えます。また、セラミックは結合性が高いため歯と被せ物の間に隙間が生じにくく、虫歯が再発するリスクを下げられます。

インレー

インレー

虫歯によって歯の一部を削った場合、インレー(詰め物)をすることになります。インレーは歯と接するため、銀歯を使った場合は目立ってしまいます。透明感のあるセラミックのインレーであれば歯と接してもほとんど目立たず、会話をしているときに口元が気になりません。歯とインレーの間は隙間ができやすく、細菌が入り込んで虫歯にかかりやすくなりますが、歯と結合しやすいセラミックのインレーであれば虫歯のリスクが下がります。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、薄く加工したセラミックを歯の表面に貼り付けるという治療です。主に前歯などの目立つ歯に適用されるもので、変色した歯をきれいに見せたり、形や位置などが不自然な歯を自然に見せたりします。貼り付ける際に歯の表面を削りますが、ごく少量で済むため歯の神経などにダメージを及ぼす心配はありません。クラウンやインレーに比べると治療期間が短いのですぐに見た目を美しくできるうえ、長く使っていてもほとんど変色しません。

補綴治療の素材

虫歯などで削った歯を補綴する際、さまざまな素材の補綴物から選べます。まず、補綴物を大きく分けると保険診療と自費診療があります。保険診療は基本的に銀歯となり、低価格で治療を受けられる点が大きなメリットとなります。しかし、金属製でギラつきがあってお口の中で目立ってしまうほか、金属アレルギーの心配があるなど、いくつかのデメリットがあります。こうした問題点を解消し、時間をかけて丁寧に作られるのが自費診療の補綴物です。自費診療にはセラミックやメタルボンドなどがあり、費用はかかるものの審美性や機能性において保険診療にはないメリットがあります。それぞれの費用や特徴などを比較しながら、患者さまのご希望にかなう補綴物をご提案します。

セラミック

セラミック

セラミックだけで作られた補綴物です。陶器にも使われる白い素材で、天然歯に近い透明感があります。患者さまの歯に調和するような見た目にできるほか、経年劣化に強くほとんど変色しません。金属は一切含まれていないので、金属アレルギーが心配な方も安心して使用できます。このほかにも、歯との間に隙間ができにくく歯垢なども付着しにくいという特徴があり、二次虫歯にかかるリスクが少なくなります。
ただし、強い衝撃を受けたり強い歯ぎしりが続いたりしたときに割れてしまうことがあります。

メタルボンド

メタルボンド

歯の土台部分は金属で作り、外側にセラミックを使用した補綴物をメタルボンドといいます。内側に金属を施すことで強度が高くなり、セラミックのみで作った補綴物に比べると破損するリスクが少なくなります。一方で、セラミックの透明感には劣るものの白く見える歯になり、ある程度の審美性を手に入れられます。
内側が金属なので、金属アレルギーを発症する可能性が残ります。また、角度によっては金属部分が見えてしまうこともあります。

銀歯

銀歯

銀歯は保険診療で受けられるので価格が低くなります。また、金属製で非常に強度が高いため割れることはほとんどなく、噛み合わせの強い奥歯などの補綴によく使用されます。しかし、銀歯はお口の中で目立ってしまうほか、金属アレルギーの心配も残ります。さらに、歯との接着部分が壊れやすく、隙間ができてしまうことがあります。ここから細菌が侵入すると、せっかく治療をした歯が再び虫歯にかかるおそれがあります。

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

金属を口の中に入れることによりアレルギー症状が起きることがあります。お口の中で口内炎や歯肉炎を発症するだけでなく、背中や手足といった全身にも炎症が出る場合があります。アレルギー症状の原因はすぐ特定できないこともありますが、銀歯などの金属を除去することで改善するケースもあります。
セラミックは非金属製の補綴物なので、金属アレルギーが起きる心配がありません。金属アレルギーはお口に銀歯を入れてもすぐに発症するとは限らず、数年後に影響が出ることもあります。金属アレルギーの疑いがある、またはアレルギー反応が心配な方も、セラミックによる補綴治療を検討してみてはいかがでしょうか。

審美的歯科治療・セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美的歯科治療としてセラミック治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

03-6907-3967