PENTAXのリフィットデンタル:歯科用骨再生材料のご紹介
2024.07.29
池袋駅西口の歯医者|池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックです。当院で使用している治療材料「リフィットデンタル」についてご紹介します。この製品を使用している歯科医院はまだまだ少ないですが…とっても高価ではありますが、みなさまの口腔外科治療、インプラント治療はもちろん、矯正治療においても非常に重要な役割を果たす製品です。リフィットデンタルは骨再生を助けるために開発されたものです。

リフィットデンタルとは?
リフィットデンタルは、歯科用の骨再生材料です。手術の際に使われ、骨の欠損部位に埋め込むことで、新しい骨の再生を促進します。この製品は、一回使い捨てで滅菌されていますので、安全・安心に使うことができます。
矯正治療とリフィットデンタル
矯正治療においても『リフィットデンタル』を使うことはたくさんあります。特に抜歯処置において使用することが多いです。
抜歯後の注意点
矯正治療を行う際、歯を動かすために抜歯をすることがあります。しかし、抜歯した直後にはその部分に骨がないため、すぐに歯を動かすと問題が起こることがあります。例えば、歯がぐらついたり、最悪の場合は神経がダメージを受けてしまうことがあります。
骨の再生と時間の重要性
通常、抜歯後は少し時間を置いてから矯正治療を開始します。これは、抜歯した部分に新しい骨が再生されるのを待つためです。しかし、女性や高齢者の方は、骨の再生能力が低く、時間を置いても骨が戻らないことがあります。
リフィットデンタルの助け
ここで役立つのが『リフィットデンタル』です。リフィットデンタルは、抜歯した部分に使用することで、骨の再生を助ける製品です。これにより、骨がしっかりと再生され、矯正治療で歯を動かすための土台が整います。
リフィットデンタルを使うことで、抜歯後の骨の再生がスムーズに進み、安心して矯正治療を続けることができます。
特徴
優れた操作性
スポンジのような弾力性を持ち、患部にぴったりフィットします。これにより、治癒が早くなったり、治療中に歯科医師が操作しやすいよう設計されています。
骨に近い構造
リフィットデンタルは、骨(人間の骨)に非常に近い構造と組成を持っています。これにより、体内での骨の再生が自然に行われます。
高い気孔率
リフィットデンタルの気孔率は95%で、これは細胞が侵入しやすく、骨の再生をよりスムーズにします。

使用方法と効果
リフィットデンタルは、患部に埋め込まれると、すぐに骨再生のプロセスが始まります。動物実験では、1か月後には骨形成が始まり、6ヶ月後には完全に新しい骨組織に置き換わることが確認されています。
安全性
リフィットデンタルは、ブタの真皮由来のコラーゲンを使用しています。このコラーゲンは、低結晶性のハイドロキシアパタイトと混合され、骨の再生を促進するための理想的な材料となっています。
まとめ
リフィットデンタルは、歯科治療における骨再生をサポートするための製品です。当院では、歯周病治療、インプラント治療、矯正治療、口腔外科手術など、さまざまな歯科治療に使用しています。これにより、患者様に安心で安全な医療を提供することができます。
今回は、当院で使用している歯科専用材料「リフィットデンタル」についてお話しさせていただきました。
今後も、池袋みんなの歯医者さんでは最新の技術と材料を取り入れ、皆様に信頼される医療を提供してまいります。
医療法人社団 杏壬会(きょうにんかい)
池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック
理事長・院長 新渡戸康希(にとべこうき)
外部リンク
YouTube
みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、歯科に関する情報や治療のご紹介、クリニックの最新情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI4DTbVSjR6sGgOuJ3kSZGQ
Instagram
Instagramでは、クリニックの日常や患者様の治療例、最新のイベント情報をシェアしています。フォローして、最新情報をチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/ikebukurominnanodentalclinic/
エックス(旧Twitter)
新渡戸康希先生の公式アカウントでは、歯科に関する豆知識やクリニックのニュース、先生の思いなどを発信しています。ぜひフォローして、リアルタイムで情報をキャッチしてください!
京セラ株式会社 『リフィットデンタル』
https://prdct-search.kyocera.co.jp/doctor/d_f/prdct/post-8.html#