【インビザライン治療をおすすめしない歯科医院の特徴】
2024.09.14
インビザライン治療を検討されている方、どの歯科医院を選べばよいか迷われていませんか?特に銀座のような都心の高級エリアで矯正治療を考える方にとって、高額な費用が心配の種になっていることが多いと思います。
例えば、銀座の歯科医院ではインビザライン治療が105万円(税別)、保定装置(リテーナー)だけでも**5万円(税別)**という価格設定が一般的です。しかし、この金額は果たして適切なのでしょうか?
適正価格とは?池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの料金
池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、インビザライン治療の費用は73万7千円(税込み)、保定装置も**38,500円(税込み)**と、非常に良心的な価格でご提供しております。この価格帯が一般的なインビザライン治療の適正価格と言われています。あまりにも高額な治療費を提示される歯科医院は、注意が必要です。
銀座の歯科医院はブランド価値があるのか?
銀座にある歯科医院は、都心というイメージや高級感から「ブランド力がある」と思われがちですが、必ずしもそうではありません。銀座の医院が必ずしも有名な先生や信頼できる専門医がいるわけではなく、むしろ問題が発生するケースも少なくありません。
例えば、よくあるトラブルの一つが、矯正相談やカウンセリング時には院長先生と話すことができたのに、実際の治療が始まると全く顔を見せなくなるというものです。さらに、担当医がアルバイトドクターであったり、院長先生の診察を受けるために追加料金を請求されるといったケースも報告されています。
信頼できる歯科医院を選ぶポイント
信頼できる歯科医院を選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。まず、院長先生や担当医と直接話ができることが重要です。矯正治療は長期間にわたるため、信頼できるドクターとのコミュニケーションが欠かせません。また、治療中に何かトラブルが起こった場合でも、毎回院長先生や担当医とコミュニケーションが取れる歯科医院であれば、安心して治療を受けることができます。
池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、日本成人矯正歯科学会に所属する院長の新渡戸康希先生が、毎日必ず診察にあたっております。新渡戸先生は、院長のみならず医療法人の理事長も務めており、豊富な経験と高い技術力で患者様に最適な治療を提供しています。常に患者様とコミュニケーションを取りながら、一人一人に合わせた丁寧な治療を行っています。
池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの強み
院長先生が直接診察:新渡戸先生が毎回必ず診察を行い、治療の進捗をしっかりと把握します。アルバイトドクターに任せることはありません。
適正価格:矯正治療が73万7千円(税込み)、保定装置が38,500円(税込み)と、非常に良心的な価格設定です。
コミュニケーションの重要性:長期間の治療期間中も、常に院長先生と直接話ができる環境を提供しています。治療の進捗や不安点について、いつでも相談できる安心感があります。
高額な矯正治療は避けるべき理由
高額な矯正治療には、以下のような問題点があります。
透明性の欠如:治療費が不透明で、後から追加料金が発生することがある。
アルバイトドクターに任せきり:契約後は、院長先生とは会えなくなり、治療がアルバイトドクターに任されることがある。
ブランド名に頼った治療:銀座などの都心では、場所のブランド力を利用して、高額な治療費を設定する歯科医院があるが、必ずしも治療の質が伴うとは限らない。
クリニックの詳細情報
住所:〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
電話番号:03-6907-3967
診療時間:月曜日、火曜日、水曜日、金曜日:10:30〜13:30、15:00〜19:00
木曜日、土曜日:10:30〜13:30
第1・第3日曜日:10:30〜13:30、15:00〜17:00
アクセス:銀座から池袋まで丸ノ内線で19分、また有楽町線でも19分で簡単にアクセス可能です。
まとめ
インビザライン治療を考える際には、価格だけでなく、信頼できる医院を選ぶことが重要です。池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、適正価格で高品質な治療を提供し、常に患者様とのコミュニケーションを大切にしています。院長先生が直接診察し、患者様一人一人に丁寧な治療を行いますので、安心してご相談ください。
ご予約は【こちらから】簡単に行えます: 池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック
https://plus.dentamap.jp/apl/mobile/hospital_info.html?id=5876
#インビザライン #インビザライン治療 #インビザライン矯正 #マウスピース矯正 #矯正専門医