【歯根膜炎とは】原因・症状・治療法を解説|池袋駅西口の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック
2025.04.16
歯根膜炎とは
歯根膜炎(しこんまくえん)は、歯の根と骨をつなぐ「歯根膜」に炎症が起こる疾患です。強い痛みや違和感を伴うことが多く、放置すると悪化する可能性があるため、早期の診断と治療が重要です。
池袋駅西口の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、歯根膜炎の原因に応じた適切な診断と治療を行っています。

歯根膜炎の主な原因
・虫歯の進行
虫歯が神経に達すると、その炎症が歯根膜に波及することがあります。
・噛み合わせの不調や歯ぎしり
過剰な力が歯に加わることで、歯根膜に負担がかかり炎症が起きる場合があります。
・外傷や打撲
事故や強い衝撃で歯にダメージを受けた際に、歯根膜にも炎症が生じることがあります。
・根管治療後の感染
根管治療が不完全だったり、再感染が起こった場合にも歯根膜炎が発症することがあります。
歯根膜炎の主な症状
・噛んだときの鋭い痛み
・歯が浮いたような違和感
・歯ぐきや顎の腫れ
・悪化すると膿がたまることもある

歯根膜炎の治療法
歯根膜炎の治療は、原因に応じて次のように行います。
・根管治療
虫歯が原因の場合、感染した神経や組織を除去し、歯の内部を消毒します。
・噛み合わせの調整
歯ぎしりや過剰な咬合力が原因であれば、咬み合わせの調整を行い、歯への負担を軽減します。
・抗生物質の投与
細菌感染が疑われる場合には、抗生物質を使用して炎症を抑えます。
・抜歯
保存が困難な場合には、抜歯が選択されることもあります。
歯根膜炎は早期治療がカギ
歯根膜炎は、原因の特定と早期治療が非常に重要です。違和感を覚えた際は、すぐに歯科を受診することをおすすめします。
池袋駅西口で歯根膜炎のご相談なら当院へ
池袋駅西口の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、歯根膜炎をはじめとする口腔内のトラブルに幅広く対応しています。矯正治療や小児歯科、予防歯科など専門的な診療も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
【クリニック情報(NAP)】
医院名:池袋駅西口の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
アクセス:池袋駅C6出口からすぐ
電話番号:03-6907-3967
診療時間:
月・火・水・金 10:30〜13:30/15:00〜19:00
木・土・日(第1・3) 10:30〜13:30
ご予約はこちら:https://plus.dentamap.jp/apl/mobile/hospital_info.html?id=5876