インビザラインで美しい歯並びへ
2024.11.11
美しい歯並びは自信につながり、笑顔も輝きます。そんな理想の歯並びを実現するために、今注目されているのがインビザライン矯正です。今回は、インビザラインの魅力や費用、そして医療費控除について詳しくご紹介します。
インビザラインとは?
インビザラインとは、透明なマウスピース型矯正装置を使って歯を動かす治療法です。従来のワイヤー矯正と異なり、装置が目立たないため、治療中も自然な見た目を保つことができます。また、取り外しが可能なため、食事や歯磨きも通常通り行えることが大きな魅力です。特に、忙しいビジネスパーソンや見た目を気にされる方に人気の治療法です。
インビザライン矯正の種類と費用
インビザラインには複数の治療プランがあり、患者様の状態に合わせて最適な治療法を選択することが可能です。
『コンプリヘンシブパッケージ』
一般的な治療期間: 約24ヶ月
治療回数: 約16回
価格: 670,000円(税別)/ 737,000円(税込)
対象: 13歳以上
特徴: フルパッケージで、咬み合わせまでしっかり改善。頭痛や肩こりが気になる方、抜歯を含む矯正が必要な方に最適なプランです。
後戻り保証: 12ヶ月間
『インビザライン・ラショナル』
一般的な治療期間: 約90日間
治療回数: 2回
価格: 525,000円(税別)/ 577,500円(税込)
対象: 13歳以上
特徴: 短期間でのプチ矯正を希望する方におすすめ。加速装置、ホワイトニング、リテーナーなどのケア用品がすべて無料で含まれています。
後戻り保証: 3ヶ月間
『ライトパッケージ』
一般的な治療期間: 約6ヶ月
治療回数: 約8回
価格: 350,000円(税別)/ 385,000円(税込)
対象: 13歳以上
特徴: 部分的な矯正を希望する方に最適。前歯の軽い出っ張りや歯の重なりを改善したい方にピッタリのプランです。
後戻り保証: 3ヶ月間
現金やクレジットカードでのお支払いが可能です。
医療費控除を活用しよう
インビザライン矯正は自費診療ですが、医療費控除の対象となるため、確定申告を行うことで支払った医療費の一部が還付される可能性があります。医療費控除は、ご家族で1年間に支払った医療費が合計10万円(もしくは所得の5%以上)を超えた場合に適用されます。通院にかかる交通費も控除の対象となりますので、領収書は大切に保管しましょう。
インビザラインの魅力
目立たない:透明なマウスピースなので、周りに気づかれにくい。
取り外し可能:食事や歯磨きの際に取り外せるため、衛生面でも安心。
短期間での矯正も可能:軽度の歯並びなら短期間での治療が期待できます。
まとめ
インビザライン矯正は、目立たない、取り外しができるという点で従来の矯正治療とは異なる大きなメリットがあります。また、医療費控除を活用すれば、治療費の負担を軽減することも可能です。インビザラインで美しい歯並びを手に入れ、自信を持った笑顔を取り戻しましょう。
#インビザライン #インビザライン治療 #インビザライン矯正 #マウスピース矯正 #矯正専門医
外部リンク
【 YouTube】
みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、歯科に関する情報や治療のご紹介、クリニックの最新情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI4DTbVSjR6sGgOuJ3kSZGQ
【Instagram】
Instagramでは、クリニックの日常や患者様の治療例、最新のイベント情報をシェアしています。フォローして、最新情報をチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/ikebukurominnanodentalclinic/
【X】エックス(旧Twitter)
新渡戸康希先生の公式アカウントでは、歯科に関する豆知識やクリニックのニュース、先生の思いなどを発信しています。ぜひフォローして、リアルタイムで情報をキャッチしてください!