【CAD/CAMインレーの窩洞形成のポイントと池袋西口での治療の魅力】
2025.02.13
こんにちは!池袋駅西口にある「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」です。今回は、最新の歯科技術であるCAD/CAMインレーについて、その窩洞(かどう)形成のポイントを中心にお話しします。池袋西口周辺で歯の治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
CAD/CAMインレーとは?
CAD/CAMインレーは、歯科用CAD/CAMシステムを使って、患者さん一人ひとりの歯にぴったり合ったインレーを製作する技術です。従来のメタルインレーとは異なり、審美性に優れた素材が使われることが多く、歯の自然な見た目を保ちながらしっかりとした強度を持つ治療法です。
この技術を導入しているクリニックはまだ限られていますが、池袋西口にある当院では最新の機器を使い、質の高い治療を提供しています。
窩洞形成のポイント
CAD/CAMインレーを成功させるためには、窩洞形成が非常に重要です。これが正しく行われないと、インレーが歯にフィットせず、将来的にトラブルの原因となることがあります。以下では、CAD/CAMインレーの窩洞形成で押さえておきたいポイントをご紹介します。
1. マージンは対合歯および隣接歯との接触を避ける
CAD/CAMインレーでは、対合歯(噛み合う歯)や隣接歯と接触する部位での応力が問題となります。応力が集中すると、特にメタルインレーよりも破折しやすいため、マージンの位置を工夫することが必要です。池袋西口のクリニックでも、この点に細心の注意を払いながら治療を行っています。
2. 線角および点角を丸める
CAD/CAMインレーは精密な加工が求められるため、窩洞の線角や点角が鋭いとスキャンや切削加工時に誤差が生じることがあります。そのため、線角や点角を丸めることで、応力が集中せず、加工もスムーズに進むように設計されています。
3. イスムスは1.5mm以上の幅を設ける
インレーが歯にしっかりとフィットし、長持ちするためには、狭窄部であるイスムスに1.5mm以上の幅を確保することが大切です。特に、池袋西口での歯科治療では、患者さん一人ひとりに合った最適なインレーの設計が求められます。
4. 窩洞側壁の勾配を4~6度に設定する
CAD/CAMインレーはメタルインレーに比べて割れやすい傾向がありますが、窩洞側壁の勾配を4~6度にすることで、インレーの着脱がスムーズになり、破折のリスクを減らすことができます。池袋駅西口の当院でも、この細かな調整を行いながら治療を進めています。
5. 窩縁斜面(ベベル)を付与せず、バットジョイントにする
ベベルを付与すると、辺縁封鎖性が向上しますが、CAD/CAMインレーではバットジョイント(ノンベベル)にすることで、薄い箇所が破折するリスクを抑えます。このように細かな技術を駆使することで、池袋西口の地域住民の皆様にも安心して治療を受けていただけます。
6. ラフマージンにしない
ラフマージンが残ってしまうと、インレーの適合が悪くなるだけでなく、削り残しも発生します。池袋西口にある当院では、精密な切削技術を駆使し、適切なマージンを形成しています。
7. 歯肉側マージンはラウンドショルダーまたはディープシャンファーにする
マージン強度や切削加工の精度を保つため、歯肉側のマージンはラウンドショルダーまたはディープシャンファーに設定します。これにより、長期間にわたる安定した治療結果が期待できます。
池袋駅西口でCAD/CAMインレーを受けるメリット
池袋駅西口周辺でCAD/CAMインレー治療を提供しているクリニックは限られていますが、「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」では、最新の機器を用いて患者さん一人ひとりに合った治療を提供しています。交通の便も良く、池袋駅C6出口からすぐの場所に位置しているため、通院も非常に便利です。
また、当院では事前のカウンセリングを大切にしており、治療に対する不安や疑問点について丁寧に説明させていただきます。治療後もアフターケアをしっかり行い、患者さんが安心して笑顔を取り戻せるようサポートいたします。
池袋駅西口での歯の治療は「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」にお任せください
池袋駅西口でCAD/CAMインレーをお考えの方、また歯の治療に関するご相談がある方は、ぜひ「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」にご来院ください。私たちは、地域の皆様の健康な歯を守るため、最新の技術と真心を込めた治療を提供しております。
【住所】〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
【電話番号】03-6907-3967
【診療時間】
月・火・水・金: 10:30 - 13:30 / 15:00 - 19:00
木・土: 10:30 - 13:30
第1・第3日曜日: 10:30 - 13:30 / 15:00 - 17:00
皆様のご来院をお待ちしております!