ご予約
ご予約・診断
お問い合わせ

menu

ブログ

ブログ

【ライトパッケージ矯正のススメ:部分矯正の選び方と成功のポイント】

インビザライン矯正治療には、さまざまな治療パッケージがあり、患者様の歯列や治療の目的に応じて最適なものを選ぶことができます。その中でも、特に注目されているのが「ライトパッケージ」と呼ばれる部分矯正です。全体的な矯正ではなく、特定の部分だけを短期間で矯正したいという方にとって、非常に有効な選択肢となります。

今回は、ライトパッケージがどのようなケースで有効か、そしてどのような症例では避けるべきかを詳しくご紹介します。また、当院「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」で行っているライトパッケージ矯正の成功の理由や、注意すべきポイントについてもお伝えします。

ライトパッケージとは?
ライトパッケージは、主に部分矯正を目的とした治療パッケージで、短期間で特定の歯列や問題箇所を矯正するのに適しています。治療枚数が限られており、一般的には14枚以内のアライナーで完結する治療計画が組まれます。費用が抑えられる点や治療期間が短い点が特徴です。

ライトパッケージが有効な症例
ライトパッケージは、特に空隙歯列(歯と歯の間に隙間がある状態)に対して非常に有効です。前歯部分の隙間やわずかな歯列のズレであれば、ライトパッケージで十分に対応できることが多く、患者様にとっても経済的な選択肢となります。また、短期間で改善が見込めるため、忙しい生活を送る方にも適した治療方法です。

当院では、クリンチェック(治療計画)を用いて患者様一人ひとりに合わせた精密な計画を立てています。ライトパッケージを選ぶ際には、ゴール設定が非常に重要で、最初のクリンチェックで何度も修正を加えることがポイントとなります。平均で4〜5回ほどの修正を行うことが一般的です。最初から完璧な計画ができるわけではないため、担当医と共に細かな調整を重ねていくことが、成功への鍵です。

ライトパッケージが不向きな症例
一方で、翼状捻転(歯が回転している状態)は、ライトパッケージでは十分な結果が得られないことが多いため、避けるべき症例です。翼状捻転は、歯全体の動きが必要となるため、短期間の治療では改善が難しく、無理にライトパッケージで治療を進めると、かえって不満足な結果になってしまう可能性があります。

多くの歯科医師が、この翼状捻転に対してライトパッケージを選んでしまい、結果として失敗し後悔しているケースがあります。ライトパッケージは、空隙歯列など特定の症例には非常に有効ですが、全てのケースに適用できるわけではありません。翼状捻転などの症例に対しては、むしろコンプリヘンシブパッケージやモデレートパッケージの方が適しています。

パッケージの選び方
インビザライン治療では、症例ごとに適切なパッケージを選ぶことが重要です。以下は、治療内容に応じたパッケージの選び方の目安です。

コンプリヘンシブパッケージ:全顎矯正に適したパッケージで、治療枚数や期間が多く、包括的な矯正を行います。枚数制限はありません。


モデレートパッケージ:全体的な治療が必要ではないが、複数箇所の矯正を必要とする症例に適しています。枚数は26枚以内です。


ライトパッケージ:特定の部分的な矯正が必要な場合に有効で、空隙歯列やわずかなズレに対応します。枚数は14枚以内です。


エクスプレスパッケージ:非常に軽微な問題に対応する短期間の矯正で、限られた枚数のアライナーで治療が完了します。枚数は7枚以内です。

 


クリンチェックの重要性
ライトパッケージ矯正において、最も重要な要素は「クリンチェック」の設定です。当院では、インビザラインの治療計画であるクリンチェックを慎重に作成し、何度も修正を重ねながら最適なプランを構築します。これは、患者様に最も効果的な治療を提供するために必要不可欠なステップです。

また、クリンチェックの初期設定で無駄な計画をそのまま承認してしまうと、効果的な治療結果を得ることができません。例えば、治療計画を作成する際にエンジニアや設計者が関与したものが提示された場合、そのまま承認するのではなく、歯科医師がしっかりと精査し、必要な修正を加えることが大切です。平均4〜5回の修正を行うことで、最も理想的な治療プランが完成します。

当院でのライトパッケージ治療
当院「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」では、インビザライン治療において、患者様のご希望や症例に応じて最適なパッケージを提案しています。特にライトパッケージにおいては、経験豊富な新渡戸康希先生が、一人ひとりに合った治療計画を丁寧に作成し、成功へと導いています。

池袋駅西口から徒歩ですぐの便利な立地にある当院では、アクセスも抜群です。住所は「〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階」で、診療時間は月曜日から水曜日、金曜日が10:30〜13:30、15:00〜19:00、木曜日と土曜日は10:30〜13:30までとなっています。第1・第3日曜日には特別診療も行っていますので、仕事や学校の都合に合わせて通院が可能です。予約はお電話(03-6907-3967)またはオンライン予約から簡単に行えます。

まとめ
ライトパッケージは、特定の歯列や問題箇所を短期間で矯正するための有効な治療法ですが、適切な症例に使用しないと失敗するリスクがあります。空隙歯列などの症例には最適ですが、翼状捻転のような症例には不向きです。しっかりとしたゴール設定とクリンチェックの修正を行い、適切なパッケージを選ぶことが成功の鍵となります。

当院「池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」では、経験豊富な新渡戸先生による細かな治療計画と、患者様に合った最適なパッケージを提案しております。部分矯正をお考えの方は、ぜひ当院にご相談ください。

03-6907-3967