ご予約
ご予約・診断
お問い合わせ

menu

ブログ

ブログ

【なぜ日本では歯科矯正の費用が高いのか?】

こども歯科。

2025.07.03

歯並びやかみ合わせの問題を抱える方にとって、矯正治療は非常に有効な選択肢ですが、その一方で「費用が高い」と感じる方も多いでしょう。日本において、歯科矯正がなぜ高額なのかについての疑問に対して、今回の記事では詳しく説明いたします。

日本で歯科矯正が高い理由:保険適用外の治療だから
結論から言うと、日本で歯科矯正が高額になる主な理由は、保険適用外の治療だからです。歯科矯正は、基本的に「審美目的」と見なされることが多く、健康保険が適用されません。そのため、治療費はすべて自費診療となり、患者さまが全額を負担する必要があります。

保険適用の範囲
日本では、基本的に矯正治療は保険が適用されません。ただし、顎変形症や先天性の疾患に伴う歯並びの治療など、一部の特殊なケースでは健康保険が適用されることがあります。しかし、ほとんどのケースでは「機能改善」ではなく「審美的改善」として判断されるため、保険が適用されず高額になるのです。

治療の精密さと技術力が求められる
歯科矯正は、歯を正しい位置に動かすために精密な診断と計画が必要です。特に日本では、治療の質が非常に高く、矯正歯科医は専門的なトレーニングを受け、精度の高い治療を提供しています。そのため、治療にかかる時間や技術力が費用に反映されるのです。

また、使用する矯正装置も個々の患者さまに合わせてカスタマイズされるため、その設計や製造にもコストがかかります。特にインビザラインなどのマウスピース型矯正は、精密なデジタル技術を用いて作成されるため、費用が高くなる傾向にあります。

自費診療のための料金設定
当院「池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」では、厚生労働省のガイドラインに従って治療を行っておりますが、矯正治療は自費診療となります。そのため、治療のすべての費用が患者さまのご負担となります。

当院では、特にプレオルソというマウスピース型の矯正装置を用いて、子どもに最適な矯正治療を提供しています。プレオルソは成長期の子どもの顎の発育をサポートしながら、自然な歯並びを改善するための装置です。

プレオルソの費用:

1個あたり65,500円(税込)
通常、2〜3個の装置が必要になるため、総額は以下のようになります:2個使用の場合:131,000円
3個使用の場合:196,500円
歯科矯正は長期的な投資
費用が高く感じられる歯科矯正治療ですが、長期的に見れば価値ある投資と言えます。矯正治療を行うことで、将来的な歯並びやかみ合わせの問題を予防し、健康的な口腔環境を維持することができます。歯並びが整うことで、虫歯や歯周病のリスクが減り、さらに自信を持って笑顔を見せることができるようになります。

池袋駅西口からのアクセスも便利
「池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」は、池袋駅西口から徒歩数分の場所にあり、通院が非常に便利です。長期にわたる治療でも、アクセスの良さが治療の継続をサポートします。

当院の住所と連絡先:
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
電話番号:03-6907-3967

池袋駅C6出口から徒歩数分でご来院いただけます。また、近隣にはコインパーキングもございますので、お車での来院も安心です。

無料カウンセリングのご案内
当院では、矯正治療に関する無料カウンセリングを実施しております。お子さまの歯並びやかみ合わせに関するご相談、費用や治療期間についての詳細もお気軽にお尋ねください。治療開始前に不安や疑問を解消し、安心して治療に臨んでいただけます。

オンライン予約はこちらから:https://plus.dentamap.jp/apl/mobile/hospital_info.html?id=5876
オンライン予約

まとめ
日本で歯科矯正が高額になる理由は、保険適用外の治療であり、精密な技術とカスタマイズされた装置を用いるためです。当院「池袋の歯医者さんみんなの矯正歯科・こども歯科クリニック」では、厚生労働省のガイドラインに従い、高品質な治療を提供しています。矯正治療は長期的に見れば、将来の歯の健康や生活の質を向上させるための大切な投資です。

お問い合わせ・ご予約:
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
電話番号:03-6907-3967
オンライン予約はこちらhttps://plus.dentamap.jp/apl/mobile/hospital_info.html?id=5876

お子さまの歯並び改善や矯正治療に関して、まずはお気軽にご相談ください。

月別アーカイブ

03-6907-3967