アライナー関連製品の充実!
2024.07.30
こんにちは、池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックです。
近年、マウスピース矯正の人気が高まる中、関連商品も多く登場しています。
マウスピースは「アライナー」とも呼ばれ、ワイヤー矯正と同じく歯並びを整える方法です。今回は、アライナー矯正に関する商品について分かりやすくご紹介します。
マウスピース矯正とは?
マウスピース矯正(アライナー矯正)は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。この方法は目立たず、取り外しができるため、食事や歯磨きがしやすいという特徴があります。
アライナー矯正関連商品が充実
これまで矯正治療ではワイヤーやブラケットを使用するのが一般的でしたが、現在ではアライナー矯正専用の器具も多く販売されています。例えば、アライナーにスリットやカット、くぼみをつけるためのプライヤーなどがあります。これらの器具を使うことで、アライナー矯正の効果をさらに高めることができます。
大学での教育の遅れ
しかし、大学での矯正学の講義はまだまだ遅れています。現在、多くの人がマウスピース矯正を選んでいるにもかかわらず、講義内容はワイヤー矯正が中心で、マウスピース矯正についてはほんのわずかしか扱われていません。そのため、実際の臨床現場ではマウスピース矯正の器具を使うことが多く、学生や新しいスタッフが戸惑うことが多いです。
新しい技術を学ぶ重要性
このような新しい技術について学ぶことはとても重要です。大学で基礎を学ぶことはもちろん大切ですが、実際の治療現場で使う道具や技術についても詳しく知っておく必要があります。アライナー矯正の関連商品についてもしっかりと理解し、患者さんに最適な治療を提供できるようにすることが求められています。
アライナー矯正の関連商品
ここで、いくつかのアライナー矯正の関連商品をご紹介します。
クレセントカッター(ティアドロップ):エラスティック(顎間ゴム)を取り付けるためのスリットを入れるカッター。
ハーフムーンカッター(ホールパンチ):リンガルボタン装着のためのスペースカット用カッター。
SMラウンドフォーマー2.0:アライナーにプレッシャーポイントを付与し、歯を押し出す道具。
まとめ
マウスピース矯正の普及に伴い、関連商品も多く登場しています。新しい技術を学び、実際の治療に活かすことが重要です。私たち池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックでは、最新の技術と知識をもって、患者さんに最適な治療を提供しています。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
池袋の歯医者さん みんなの矯正歯科・こども歯科クリニック
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2−1 ウィックスビル 9階
電話番号: 0369073967
ウェブサイト: https://www.ikebukuro-minnano.com/
外部リンク
【 YouTube】
みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、歯科に関する情報や治療のご紹介、クリニックの最新情報をお届けしています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI4DTbVSjR6sGgOuJ3kSZGQ
【Instagram】
Instagramでは、クリニックの日常や患者様の治療例、最新のイベント情報をシェアしています。フォローして、最新情報をチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/ikebukurominnanodentalclinic/
【X】エックス(旧Twitter)
新渡戸康希先生の公式アカウントでは、歯科に関する豆知識やクリニックのニュース、先生の思いなどを発信しています。ぜひフォローして、リアルタイムで情報をキャッチしてください!
【BIODENT - 株式会社バイオデント】
https://www.biodent-online.com/aec/user/catalog_shohin_list?ct=12