ご予約
ご予約・診断
お問い合わせ

menu

ブログ

ブログ

アタッチメント用レジンの選び方

みんなの矯正

2024.07.30

こんにちは!今回は矯正歯科で使われるレジンについてお話しします。レジン材料は我々、歯科業界にとって重要な材料です。歯の矯正治療をスムーズに進めるためにも欠かせないものです。

 

アタッチメント用レジンとは?

アタッチメント用レジンは、一般的なCR充填(むし歯治療)で使用されるものとは少し異なります。インビザライン治療などに代表されるマウスピース矯正に使用される特殊な材料となっています。

このレジン(樹脂)は光を当てると硬化する特性があり、硬化後は透明になるので見た目も気になりません。また、硬化前は乳白色をしているため、余分な部分を簡単に確認して除去することができます。

アタッチメント用レジンの選び方

 

 

ブレースペーストの特徴

ブレースペーストは、アタッチメント用レジンとして使われる歯科材料で、以下の特徴があります:

垂れにくい - 適量が出しやすく、使いやすいです。
摩耗しにくい - 長期間使用しても性能が落ちません。
発光機能 - UVライトを当てると発光するので、バリ除去が簡単!
 

使用方法とメリット

アタッチメントレジンは、ほど良い粘性を持っており、気泡が入りにくく、しっかりと固定されます。

アタッチメント用レジンの選び方
アタッチメント用レジンの選び方

 

 

オレンジボックスについて

オレンジボックスを使用すると、硬化前のレジンを長期間保管することができます。これにより、チェアタイムの短縮が可能です! ※患者様を、お待たせしません!

なんと…最大5日間の保存が可能!SDGsですね!

アタッチメント用レジンの選び方

 

 

キュアリングライト

矯正治療には、アタッチメントを短時間で硬化させるためのライトが必要です。キュアリングライトはその役割を果たし、効率的に治療を進めることができます。

 

EZアタッチメント

・圧接と照射が同時に行える!

・1人(歯科医師・歯科衛生士)でもアタッチメント装着が可能!

・アタッチメント1個だけの照射も可能!

アタッチメント用レジンの選び方
アタッチメント用レジンの選び方
アタッチメント用レジンの選び方

 

 

まとめ

矯正治療において、アタッチメント用レジンやブレースペーストは重要な役割を果たします。これらの材料を上手に活用することで、よりスムーズで快適な治療が可能になります。

当院では安心・安全な治療を心掛けております。皆様のご来院をお待ちしております!

 

外部リンク

【 YouTube】

みんなの矯正歯科・こども歯科クリニックの公式YouTubeチャンネルでは、歯科に関する情報や治療のご紹介、クリニックの最新情報をお届けしています。ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/channel/UCI4DTbVSjR6sGgOuJ3kSZGQ


【Instagram】

Instagramでは、クリニックの日常や患者様の治療例、最新のイベント情報をシェアしています。フォローして、最新情報をチェックしてくださいね!

https://www.instagram.com/ikebukurominnanodentalclinic/


【X】エックス(旧Twitter)

新渡戸康希先生の公式アカウントでは、歯科に関する豆知識やクリニックのニュース、先生の思いなどを発信しています。ぜひフォローして、リアルタイムで情報をキャッチしてください!

https://x.com/KoukiNitobe

 

【BIODENT - 株式会社バイオデント】

https://www.biodent-online.com/aec/user/catalog_shohin_list?ct=12

 

03-6907-3967